| KTΩ |
![]() |
| 分解 |
![]() |
| 長さ: 重量: 重心: 重くてソニック系統はやりにくいです。 でも慣れればかなりいいです。 |
| ノーマル系統:★★★☆☆ マルチプルノーマル:★★★☆☆ ソニック系統:★☆☆☆☆ ガンマン系統:★★★☆☆ インフィニティ系:★★★★★ アラウンド系:★★★★★ |
| PCΩ |
![]() |
| 長さ: 重量: 重心: KTΩの発展バージョンです。 こちらの方が少し短くデザインがよいです。 |
| ノーマル系統:★★★★☆ マルチプルノーマル:★★★☆☆ ソニック系統:★★☆☆☆ ガンマン系統:★★★☆☆ インフィニティ系:★★★★★ アラウンド系:★★★★★ |
| SGWB・静雅白黒(セイガハッコク) |
![]() |
| 使った筆ペン |
![]() |
| カッコイイバージョン |
![]() |
| グリップ無しバージョン |
![]() |
| 長さ: 重量: 重心: 白黒ですw 見た目とは裏腹にかなり回しやすいです。 (自分は) 静 雅 WHITE(白) BLACKの略です。 呼び方はどっちでも。 |
| ノーマル系統:★★★☆☆ マルチプルノーマル:★★★☆☆ ソニック系統:★★★★☆ ガンマン系統:★★★☆☆ インフィニティ系:★★★☆☆ アラウンド系:★★★★☆ |

ここでは自分が使っているペンを紹介します。
| 名称 |
| 画像 |
| 補足画像 |
| 補足 |
| やりやすさ |
となっています。
※作り方や材料はここには書かないので、知りたければ掲示板にていって下さい。
やりやすさは最高5の星の評価で、5個でかなりやりやすい、1個はかなりやりにくい、3個で普通です。
あと、作って使いにくくてもクレームは受けませんので、よく考えて作って下さい。
| 全部 |
![]() |
| 静雅 流 |
![]() |
| 長さ: 重量: 重心: 読みはセイガ リュウです。 なんとなく。 |
| ノーマル系統:★★★★☆ マルチプルノーマル:★★★☆☆ ソニック系統:★★★★☆ ガンマン系統:★★★☆☆ インフィニティ系:★★★☆☆ アラウンド系:★★★★☆ |
| 静雅 烈 |
![]() |
| 長さ: 重量: 重心: 読みはセイガ レツです。 意味不明です。 |
| ノーマル系統:★★★★☆ マルチプルノーマル:★★☆☆☆ ソニック系統:★★★★☆ ガンマン系統:★★★☆☆ インフィニティ系:★★★☆☆ アラウンド系:★★★☆☆ |